ラムスかわら版 - INFORMATONカテゴリ
台風8号接近に伴う明日の校舎の運営に関して。
●明日の運営に関して
台風8号の接近にともない、明日の通塾等に関して影響が出る可能性があります。
台風接近時の運営に関しては、原則以下のようになっております。
ただ最近は豪雨による被害等も頻発しております。
ですので、生徒自身の安全を第1優先として、塾への通塾等をご判断くださいますよう、お願い申し上げます。
※通常個別クラスの当日キャンセルは受け付けておりませんが、このような台風時は当日キャンセル可能です。その場合はLINEまたはお電話にてご連絡ください。
●当校の台風接近時の基本的な対応
名古屋市において暴風警報が発令されている場合以下のようになります。
①17時までに解除されない場合、原則休校とします。
②17時以前に解除された場合
☆自習室
→解除後2時間後に自習室を開放します。
☆個別・強化クラス
→個々にライン等で連絡をします。
講義→解除から2時間以上あいているものは実施。ただし、今回に関しては休講となる場合があります。その場合は演習プリントなどを用意します。
※急遽、変更することがあります。
※星ヶ丘校については直接お問合せください。
【参考】暴風警報発令時について
2018/6月作成
台風接近時(暴風警報発令時)のラムスの対応について
暴風警報発令中→解除 の場合
暴風警報が17時までに解除されない場合、原則休校とします。
17時以前に解除された場合は以下のようにします。
【自習室】
解除されてから2時間後に自習室を開放します。
例)暴風警報解除 14:00 → 自習室 16:00 から
【個別指導/講義など】
開始時間が暴風警報解除から2時間未満のもの→休講
開始時間が暴風警報解除から2時間以上あいているもの→実施
例)暴風警報解除 16:00 → 開始時間17:00のもの 休講
→ 開始時間18:00のもの 実施
自習室開放時/指導時間中に暴風警報が発令された場合
速やかに指導を終え、発令から1時間後に自習室も終了します。
警報は出ていないが、それ以降台風の接近が予想される場合
暴風警報等発令前に休校、または指導終了とすることがあります。
事前に帰宅に困難や危険が伴うと予想される場合は、安全を第1優先とし、塾に来るのを控えてくださるようお願い申し上げます。
その他、お問い合わせ等はラムス各校舎へお電話またはLINEでご確認ください。
ラムス予備校
夏期講習のご案内
個別強化クラスは「優先申込期間」を過ぎても申込可能です。
新規生はレギュラーコース、個別クラスとも無料体験をすることができます。
●個別クラスパンフレット→22夏期個別医進申込書.pdf22夏期個別医進強化コース.pdf
●レギュラーコースパンフレット→22夏期レギュラーコース申込書.pdf22夏期 レギュラーコース.pdf
パンフレットに載っていない以下の特別企画を予定しています。
☆千種本校特別企画☆(予定)
【対象】
高1~高3
【受講料】
夏期講習申込の場合、無料。
●確率演習
7月21日~8月31日 毎朝10:00から15分程度
・場合の数や確率のチャートレベルの解法の定着。
・難問ではないが、丁寧に数え上げる力を身につける。
・問題を読んで設定された状況を把握する力を身につける。
・朝からしっかり勉強するきっかけとする。
基本的に解説はありません。疑問点は質問対応時間(平日17:00~21:00、土曜14:00~17:00)を利用しましょう。
●共通テストレベル長文演習
7月21日から8月31日 毎日 5分~20分程度(15:00以降のどこかを検討していますが未定です)。
・夏休み毎日長文を読むきっかけとする。
・現在の共通テストにつながるセンター試験の過去問による演習を行うことで、共通テストでの高得点につなげる。
・だらだらしやすい午後の学習の刺激とする。
こちらも基本的に解説はありません。
6月13日(月)から7月10日(日)までのゼミの予定
塾長の渡辺です。
ゼミの時間割です。⇒6月13から7月10日までのゼミ予定表.pdf
塾外生向けの東海中学・高校期末テスト対策パック(6月27日(月)スタート)があります。お気軽にお問い合わせください。
保護者会案内(高1~高3)
千種本校では6月下旬から夏休みにかけて、保護者会を開催します。
高3⇒個別面談形式
高2・高1⇒保護者会(集団)
です。個別面談、保護者会参加を希望される方は、校舎にて実施要項兼申込書をお受け取りになるか、下のPDFを印刷してご提出ください。
高3個別面談⇒高3保護者面談.pdf
高1・高2保護者会⇒高1・2保護者会(集団).pdf
また、保護者の方には「ラムス公式LINEアカウント」への登録をお願いしておりますが、お配りしていた高3の保護者会の用紙のQRコードがラムスのHPのものになっておりました。
大変ご迷惑をおかけして、申し訳ございませんでした。
正しくは以下になります。クリックすると読み取れるサイズになります。
5月21日(土)から6月8日(水)までのゼミの予定
塾長の渡辺です。
ゼミの時間割です。⇒6月数学実力ゼミの予定.pdf
多くの学校で中間テストが実施され来週あたりから答案が返却されると思います。
特に「主要教科のテストの振りかえり=フィードバック」を必ずしましょう。
数学で言えば
①凡ミスなのか?
②問題集ではできていたのにド忘れなのか?
③難問で正直今の実力では厳しい問題だったのか?
このどれかを考えることが大切です。
テストで差がつくのは①②です。
そして、それは私たち講師からみたら「ミス」「ド忘れ」でなく、実は「演習量不足」「理解不足」であるということが少なくありません。
なかなか自分では分析は難しいかもしれません。
気軽に私たちに答案をもって相談にきましょう。
【お知らせ】
今回は
東海高1/高2数学実力対策講習
を実施します。
おそらく
。高1は2次関数などの青チャートの重要/演習例題クラスを扱います。
・高2は平面ベクトルや微分(Ⅱ)の予定です。
東海高校生でなくても、この分野を強化したい塾生は積極的に参加しましょう。
塾生は通常の月謝に費用は含まれています。
塾外生の方は¥22,000(税込)となります。
詳細はお問い合わせください。